SSブログ

南紀、熊野の旅 [旅]

三重県の南端に位置する熊野。
熊野古道は、2004年に世界遺産に登録されて、脚光を浴びました。「紀伊山地の霊場と参詣道」というのが正式名称で、その範囲は紀伊半島全域に及ぶそうです。
熊野古道は、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)を詣でるための参詣道。
古人は、伊勢参りを済ませた後、熊野詣でに向かう、伊勢路と呼ばれる参詣道をひたすら歩きました。

_D8E0079.JPG
熊野古道、松本峠

熊野はかなり遠い。大阪、名古屋からも、ほぼ半日かけないとたどり着けません。まさに陸の孤島といった感じです。
それ故、未だに昔の面影が残っている地域がたくさんあります。
その中でも、尾鷲市にある須賀利と呼ばれる地域は、特に魅力的な集落で、山側の道が開通するまでは、船を使わなければ行けない地域でした。
山側にへばりつくように建つ民家と、漁村の雰囲気が特に趣があります。
_D711340.JPG
尾鷲市、須賀利の漁村風景

後日、また続きを書きます。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

清流行脚熊野、黒潮巡り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。