SSブログ

祈願市街 [旅]

祈願市街「被爆70周年の長崎市街地を巡る」




_D8E6954.JPG
爆心地付近にあった教会。被爆したマリア像が痛々しい/長崎県 長崎市・浦上天主堂




 今年、2015年は終戦70周年。それと同時に広島・長崎も、原爆が投下されて70年を迎える。しかし今では、8月6日に広島、8月9日に長崎に原爆が投下されたことを知らない若者が多いらしく、若い芸能人が、ネットで炎上したという話も聞いて、残念な気持ちになった。
 だから、今回は被爆70周年を迎えた私の地元、長崎を取材して、もう一度平和について考えたい、考えてほしいと思った。

 被爆して70年もたてば、当時の様子を語れる方が減ってきているという事実が垣間見える。原爆被害の写真等も、以前は至る所にあったが、今ではほとんど見かけることもなくなった。過激な画像ではあるけれど、きちんとメッセージとして伝えるべきだと思う。

 長崎の爆心地は、長崎駅からわずか数百メートルの浦上という町。今では、平和記念公園があり、原爆資料館などの施設もがある。そして、その他にも、至る所に原爆の傷跡が残っている。

 爆心地のすぐ近くに、浦上天主堂があり、教会自体は現在新しくなっているが、当時の被爆した建物の一部が保存されている。その中でも特に目を引くのは、教会の入り口にある、被爆したマリア像。頭部が吹き飛ばされた姿は、爆風のすさまじさを物語っている。なお、破損した頭部も、協会内で保存されているとのこと(おそらく非公開)。

 浦上天主堂から、約1キロほど西に行くと、被爆した神社の鳥居(通称、一本柱鳥居)がある山王神社に着く。ここは、長崎出身のアーティスト、福山雅治さんの歌、「クスノキ」の題材となった、被爆した大クスノキがある。この木は、被爆当初、木の幹が破損し、おそらく枯れてしまうだろうと思われていたが、2ヶ月後に芽吹き、必死に生きようとする姿に、打ちひしがれていた住民も勇気付けられたとのこと。長い年月の果てに、存続の危機に直面していたそうだが、福山さんをはじめとする様々なアーティストさんの寄付の呼びかけにより、危機を脱し、今も元気な姿を見せてくれている。




_D8E6970.JPG
被爆した大クスノキ。痛ましいが、その分葉が生い茂る姿に
生命力を感じる/長崎県 長崎市




 長崎には、嬉しい話題もある。「明治日本の産業革命遺産」で、長崎の造船所、炭鉱場、旧グラバー邸などが世界異文化遺産に登録されたこと。特に、長崎半島沖合に浮かぶ、軍艦島(端島)はその人気も高い。当然取材に望んだが、台風が接近していたため、船で近くに行くことができず、残念な結果となった。

 また、長崎の教会群とキリスト教関連遺産がユネスコ世界遺産の暫定リスト入りを果たした。隠れキリシタンの街として根付いた文化が、現在に残っているのがすごいことだと思う。このような現状から、今後の長崎の行方に目が離せないと思う。

 今回地元での撮影と言うこともあり、少し違った感性で撮影することができた。被爆70周年という節目の年、もう一度長崎という街を見つめ直した末、違った魅力が発見できたと思う。

 政治の世界でも、日米安保の話題が出てきている。今だからこそ、もっと平和について若い世代の人たちに考えてもらいたいと思う。

 また、原発再稼働の話も上がり、世界委唯一の被爆国として考えるべきことがまだまだあると思う。

 我々写真家の勤めは、写真を通して様々な今を伝えること。そのために今以上にがんばろうと思ったし、今後、被爆の街長崎として、日本だけでなく世界中に、色々と平和について発信してほしいと願っている。




_D715021.JPG
世界遺産に登録された軍艦島。近くに行けなかったので超望遠で切り取った/長崎県 長崎市






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

聖島巡礼水郷風夏 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。